一緒にいて疲れる

一緒にいて疲れる人の特徴・心理・対処法

疲れる

人との付き合いが多ければ多いほど大なり小なりストレスが出てくるものです。

人間関係で日ごろのストレスをため込まないようにみなさんはどうしていますか?

このサイトでは様々な人間関係のトラブルを回避するために対処法を紹介しています。

今回のテーマは“一緒にいて疲れる人”です。

疲れると言っても振り回されて疲れる体力面とこの人とは付き合うと疲れるという精神面があります。

人と付き合って家に帰ったらどっと疲れる事ってあるかと思います。

筆者は体力だけは自信があるので、休日は朝から家族とウインドウショッピングを楽しみます。

そりゃヒールをはいていたら疲れる事もありますが、ちょこちょこ休憩を挟んで閉店までブラブラ見て回り買い物するのが大好きです。

もちろん長男・次男は付き合いません。

(というかそんなに長時間も付き合いきれません)誰に気兼ねすることなくウインドウショッピングを楽しむ事ができるのは長女と姪二人とその母(筆者の実の妹)の女子だけです。

友人は「私、無理!聞いているだけでも疲れる…」と言いますが、確かに付き合わされる方は疲れるだろうけど同じ趣味を持つ者同士だからこそできる楽しみだと思っていますからこちら側は問題ないです。

遅くに家路に着いても今日買った服を試着する、眺める、飾るだけでもワクワクします。

足の疲れはお風呂に入ってその日のうちに取り除きます。

これが相性に合わない人同士が一緒に居ると

「疲れたーもう帰ろう」

「え~もっと見て回りたいのにな」

とお互い面白くありません。

どちらにも言い分があります。

この場合、どちらが譲歩するかがポイントになります。

「帰ろうよ」

「うんそだね」

と相手に合わせるか

「帰ろうよ」

「まだ足りないよ」

と気の済むまで付き合ってもらう。

どちらにしても一方が満足できていません。

あなたが一緒にいて疲れると思う人はどんな人ですか?

一緒にいて疲れる人の特徴

一緒にいて疲れる人は言い方がキツイ場合と相手を振り回すパターンがあります。

ネガティブな発言ばかりする

一緒にいて疲れる人は、やる前から

「無理」

「したくない」

「お願いやって」

「失敗したら責任取ってもらう」

などやる気が見えません。

他人任せで責任転嫁する傾向があります。

アクティブである

一緒にいて疲れる人は、フットワークが軽く思い立ったら計画も立てずにすぐに行動する派

体が丈夫であちこち動き回るのが大好きな人です。

明るくて積極的で集団行動を好みます。

何か問題が起きてもクヨクヨ悩まない楽観的な考えです。

突然機嫌が悪くなる

一緒にいて疲れる人は、普通に話していても急に機嫌が悪くなると返事をしない、無口になったりします。

原因すらわからない、相手からしてみればいちいち顔色を伺って発言したり行動したりしなければいけないので面倒くさいです。

自分の話ばかりする

一緒にいて疲れる人は

聞いてもいないのに話

人と話している最中に割り込んでくる

人の話を遮る

自慢話が多い

話を盛る

など何でも自分の話に持っていこうとします。

一緒にいて疲れる人は人の話は聞こうとしない自分中心な人です。

非常に承認欲求が強い人だと言えます。

強引である

一緒にいて疲れる人は、人の都合も考えずに自分のやりたいように人を振り回す自分勝手な人です。

「嫌だ」と言っても強引に理由を付けては誘い出し好きなように行動します。

相手の体調が悪くなったとしても「体調管理もできないの?」「我慢できない?」と全く気遣おうとしません。

自分中心でいたい

一緒にいて疲れる人は人が自分よりチヤホヤされるのは気分が悪い。

何でも自分が話題の中心でありたい、他人の話を聞くのは面白くない、つまらない、それより自分の話だけを聞いてもらって共感してほしいと思っています。

悪口を言う

一緒にいて疲れる人は、噂話が大好きで他人の欠点ばかりあら捜しをします。

聞かされている人が知り合いの悪口だとわかると「そんな事ないよ」とかばっても、一緒にいて疲れる人の考えは変わらないから「どうしてそんな人と付き合うのか?」と詰め寄ります。

否定する

一緒にいて疲れる人は、人の話を最後まで聞かず頭ごなしに否定します。

「でも」「だって」が口癖で物事は必ず否定から入ります。

「あの人とは仲良くできそうにない」「気が合いそうにない」と始まる前から努力もしない否定的な人です。

お金の話ばかりする

お金にまつわる話はある意味でデリケートです。

そりゃ収入や貯金額が多ければ自慢もしたくなる気持ちはわかりますが、自慢ばかりだと羨ましい通り越してウンザリしてきます。

一緒にいて疲れる人は、お金にシビアでケチな人が多く、決して人に奢る事はなくキッチリ割り勘派。

「お金を貸して」と言っては少額を要求するも返さない人もいます。

どんなに親しい友人でも金銭の貸し借りが頻繁にあると今後の付き合いは避けたいものです。

一緒にいて疲れる人の行動に対して思うこと

一緒にいて疲れる人の言動を読者のリアルな声で紹介します。

・料理を食べる前に映える写真が撮れるまで料理に手を付けられない―SNS投稿のためなので今の時代仕方ない部分もあるが、料理が冷める、 お腹すいているのに待てない、納得のいくまで何枚も撮らされるのはイライラする(10代/学生)

・会社の飲み会に強制参加―お酒が飲めないのに会費が高い、説教も含まれるし、仕事終わりで余計疲れる(20代女性/事務員)

・興味が無い話に付き合わされる―宗教とか怪しすぎるわ!(30代/主婦)

・基本的に年上との行動が嫌。

取引先の接待や顧客もそう―お世辞ばかりの業界。

機嫌を取らないと生き残れないから疲れる(20代/営業)

・優柔不断な彼氏はデートプランは時間も場所も全て私に丸投げ。

食べ物のメニューを決めるのにも時間が掛かる。

挙句は同じでいい―洋服えば美 にしてもそう、何をするにも時間が掛かる―男は引っ張ってくれるほうが魅力的(10代/高校生カップル)

・アウトドアが好きな彼―片道3~4時間の長時間ドライブはハッキリ言って疲れる(20代/婚約者)

・隣県の旦那の実家に子連れで帰省するだけでも大変なのに姑との共同家事や大所帯の食事の世話その他もろもろ気疲れもあるが、帰省事態移動からして疲れる30才/パート)

・オラオラ系の彼氏―主導権を全て握っていて口調が荒い、上から目線、束縛、監視がウザイ、好きな事ができない、ファッションが派手―毎回友達と会うのでさえアリバイ工作が面倒。

喧嘩を吹っかけてくるので疲れている時は喋る気力もない

・偏屈が多い同僚があ言えばこう言ういつも平行線ばかりで疲れる(20代/医療事務)

・マシンガントークで夜3時間の長電話は勘弁―0時過ぎたら寝たフリをした(20代/飲食店勤務)

一緒にいて疲れる人と楽しい人の違い

誰だって一方的に喋ったり決めつけたりすると面白くありません。

一緒にいて楽しいと思える人はまず第一に周りに気遣いができる人です。

気遣いがない人は疲れる

残業することになり「あーもヤダ」「キツイ」「早く帰りたい」と、手は動かさないで口ばかり動く人がいたらせっかく頑張って終わらせようとしているのにイライラします。

それより「お疲れ様です」と飲み物を差し出してくれる人がいると「よし!頑張ろうか!」という気になりますよね。

明るく笑顔でいる人

怒ってばかり、無愛想でいる人よりもいつもニコニコ笑顔で明るく元気な人は見ていても気持ちが良いものです。

こちらまで自然と笑顔になり勇気をもらえます。

話が面白い人は一緒にいて楽しい

一緒になって喜んでくれる、笑ってくれる、考えてくれる人は人を寄せ付ける魅力があります。

一方で一緒にいて疲れる人は

一緒にいても喋らない

反応が無い

沈黙が多くて気まずい

となるとこっちが気を使います。

話がネガティブな人と一緒に居ても良い事はない

無理無理と言っていると本当にできない気がしてくる…。

挑戦を諦めてしまう。

楽観的に考えた方がうまくいくし自信が出ます、経験上。

一緒にいて疲れる人との対処法

一緒にいて疲れる人と深く関わらなければ解決する問題ですが、仕事上、そうはいかない時もあります。

そんなときは、最低限の付き合いだけすればいいです。

【職場】

一緒にいて疲れる人からの飲み会やランチの誘いは2回に1回は断りましょう。

職場はあくまでも仕事をする場所。

プライベートまで毎回付き合う必要はないと割り切りましょう。

どうしても断りづらい時は終わりの時間を設定して切り上げるのです。

【ご近所】

田舎ほど他人の家の詮索がうざいったらありゃしない。

エンジンを掛ければどこに出かけるのか?

スーパーの買い出しに行けば夕飯は何か?

大きな買い物でもした日にはすぐに井戸端会議では話題になり、根掘り葉掘り聞かれる始末。

話せば長くなります。

人と会っても立ち止まらないのが基本です。

会釈か挨拶だけで済ませましょう。

【友人や知り合い】

一緒にいて疲れる人の中でも、友人や知り合いに対しては、比較的言いやすいのではないでしょうか。

・話が長い人には「時間がないから簡潔に」

・ネガティブな人には「もっとポジティブに生きよう。

でないと何も挑戦しないで人生が終わるよ」

・相性が合わない人には「自分のペースでやるから別行動にしてもらってもいいかな」

・強引な人には言わないとわかりません

無理して付き合う必要はありません。

距離を置いて誘いを断り続けると徐々に遠ざかってくれるでしょう。

まとめ

いかがでしたか。

必要であれば指摘したり、受け流したり相手のタイプによって対処法を実践して下さい。

人生で出会う人は限られています。

合う・合わないの相性はとても大事です。

縁があって出会う人ですから良好な人間関係を築いていきたいものですね。