笑わない

笑わない人の特徴・心理・対処法

笑わない

笑わない人が持たれる印象とは。

人は第一印象をだいたい外見で判断します。

笑顔でいる人は良い印象を与えますね。

そのくらい笑顔と言うのは大事な要素のうちのひとつです。

仲間や恋人といて楽しい!うれしい!幸せ!と感じたら自然と笑顔になりますよね。

では笑わない人というのはそうじゃないのか?

普段、あなたは笑っている方ですか?

あまり考えたことのなかった人はこれを機に笑顔を増やして職場の雰囲気を明るくしてみませんか。

笑わない人の特徴・心理・対処法を紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

笑わない人の特徴

笑う人・笑わない人がいますが、違いはあるのでしょうか。

真面目である

真面目で仕事熱心な人には融通が利かない傾向があります。

笑わない人は、頭が固く冗談も通じません。

じゃあ笑う人は真面目じゃないというのか?というと、そういうことではありませんのであしからず。

真面目な人は周りとワイワイ息抜きすることもなく、自分のやるべきことを真面目に取り組みます。

クールである

仕事ができてクールな男性はカッコ良くて人気者で女性にモテます。

意識してカッコつけてクールを装っているのか、ありのままの出て立ちなのか2種類の人がいますが、いずれにせよ人前でゲラゲラ笑う事がありません。

ミステリアスな部分がとても魅力的であります。

笑いのツボが違う

「そこ笑うとこでしょ」「今そこで笑う?」というような周りと笑うツボが違っている人もいます。

面白いと感じるポイントは人それぞれです。

人がゲラゲラ笑っていても自分はおかしくない。

反対に自分はおかしくてゲラゲラ笑っているの人は真顔だったというのはよくあることです。

シャイである

笑わない人は、人前に出てしゃべるのが苦手な人でとてもシャイな人です。

面と向かってしゃべるのも恥ずかしがって顔を赤らめます。

人と話す時は相手の目やその人の方を向くように教わりましたけど、しゃべる時はだいたい視線がズレています。

寡黙である

元々口数が少なく人付き合いがない人というのは人とどう接していいかわかりません。

笑わない人は、喜怒哀楽の感情の表れがあまり変わらない人です。

不器用な性格ですが、自分から話し掛けることがないだけで意外に話せばわかる人ですよ。

無表情である

愛想が良い人は人懐っこくて誰にでも打ち解けやすいです。

逆に不愛想な笑わない人は、滅多に笑う事がなく表情も硬くてちょっととっつきにくい感じがあります。

無理に笑おうとすると顔が引きつってしまいます。

ぶっきらぼうな態度に見えますが、それは表面上だけなので、付き合っていくうちに打ち解けてくれる場合もあります。

冷静沈着である

緊急事態に陥った時でも取り乱したりはぜず、常に冷静で落ち着きがあります。

人に対しても感情的にならずに話し合いをすることができます。

綿密な計画性がある人で、もしもの時に備えての準備もしていますので、だいたいの人がパニックになっても、ひとりそんな人がいればとても頼り甲斐になります。

笑顔になればもっといいのですがね。

褒められても「当たり前の事だ」と素っ気なさそうに見えますが、表に出さないだけで内心はうれしいかもしれません。

人見知りである

笑わない人は、子どもの頃から人見知りが激しくなかなか笑顔を見せてくれることはありません。

人に近づく理由として

「仲良くなりたい」

「しゃべり相手がほしい」

といった理由を

「なにか魂胆があるに違いない」

「なぜ話しかけてきたのか」

と警戒心がとても強いのです。

打ち解けるにしても結構時間が掛かります。

笑わない人の心理

笑ってほしいのに笑わない人、いつも気難しそうな顔をしている人、そんな人の気になる心理を紹介します。

面白くない

話が面白かったらおかしくて笑いもあり、その場が盛り上がります。

笑わないのは単純に興味がない、おもしろくないと笑う必要はありません。

なんかちょっと場がシラケちゃいますね..

恥ずかしい

恥ずかしがり屋さんは人前に出るとテレて顔が真っ赤になる事があります。

「笑い顔が変じゃないか」とか「なんで赤くなっているの?って思われてやしないか」とか異常に気になって笑う事ができません。

それが嫌で人と向き合うのを避けています。

コンプレックスがある

コンプレックスは誰しもひとつやふたつはあるでしょう。

口に関するコンプレックスは多いですね。

・自分の笑い声が嫌だと言う人

・笑うと出っ歯が目立つ

・歯茎が長い

・歯並びが悪い

・歯が黄ばんでいる

・差し歯や銀歯が多い

などなど。

以上のようなコンプレックスがあると笑うのに抵抗があるのはいうまでもありません。

人前では徹底して大きな口を開けて笑う事はしたくないです。

笑わない人への対処法

笑わない人を普段周囲の人はどう思っているのでしょう。

笑わない人を理解して上手に付き合おう。

「なにか気に障ったこと言ったかな」「怒ったかな」と不安に思います。

誤解されないためにも「愛想よくできなくてごめん」「笑わないからと言って別に怒っているわけではない」とあらかじめ伝えておけば双方理解ができて安心です。

個性だと受け止めたら、気にならなくなります。

笑わない人だって自分でも気にしているはずです。

グループでいたら、いくら笑えないとはいえ、その場の雰囲気と言うのがありますよね。

それに笑うにしても人と笑うツボが違っていたら白い目で見られますので、周りに合わせて少しだけ口角を上げて同調しておきましょう。

笑いが苦手な人は鏡の前で自分の笑っている顔がどんなふうなのか一度、見てください。

口角を上げるだけでも印象が変わります。

表情筋を鍛えてたるみ予防にもなり一石二鳥になります。

ぜひ練習してみてくださいね。

まとめ

以上、笑わない人についてまとめました。

笑っていればドーパミンが増える、脳への血流が良くなる、免疫力が高まるなど脳の働きが活性化します。

孤独でだんまりしているより笑って人生楽しく過ごす方が良いですよね。

それに笑っている人がいると周りにいる人たちまでが明るくなります。

笑っている時間は至福のひとときなのです。