細かすぎる

細かすぎる人の特徴・心理・対処法

細かすぎる

自分の身の回りに細かすぎる人がいて、何かするたびに指摘を受けていてはずっと見られているようで嫌ですよね。

「え?そこまで気にする?いちいちうるさい、そんな事まで気にしているのか」とうんざりしませんか?

良い意味で言えば満遍なく配慮が行き届いていると言えますが、そうでもない人から見ると少々面倒くさいですね。

私が出会った細かすぎる人の体験談を交えてお話しますので、困っている方必見です。

会社の上司が何をするにも指示や言動が細かすぎて疲れると思っているYさん(22)のお悩みについて特徴を知りながら解決していきましょう。

卸売業務の事務員として働いているYさんは日報の誤字脱字はもちろんの事、(ミスは認めます)在庫管理のデータ作成に至っては添削、フォントの大きさ、ホチキスの間隔、訂正線の太さ・長さ、受話器の置き方、金庫の中のお札はともかく小銭の裏表まで合わせて入れる、誰誰は湯呑にこれくらいなど茶くみまで細かな指示があります。

「ホチキスの間隔なんてたかが知れてるでしょ。個人のお茶の好みなんてそんなの知りませんよ。小銭入れなんてどうでもいいでしょ」とストレスが増す一方です。

急な電話対応で小銭をバラバラに入れて後で合わせるつもりが忘れて退社してしまい、翌朝出社して真っ先に指摘されるので、せっかく「よし今日も一日がんばろう」という気分が一気に冷めます。

細かな指示は社外用だけの見積書だけにしてほしいと切実に願っています。

細かすぎる人の特徴

神経室である

ここはこうでなくてはならないと強いこだわりがあります。誰に何と言われようと考えを変えることはありません。

心配性である

一度気になったら他の事をしていても頭から離れません。
たとえば外出時、「あれ..玄関の鍵閉めたかな」「エアコン消したかな」気になったらいてもたってもいられず戻ります。
たいていの場合、きちんとされていますが、ほっとするばかりで「戻って損した」とは思いません。

整理整頓がきちんとされている

いうまでもなく、デスク周りや自宅や所有車は綺麗に清掃が行き届いているだけではなく、仕切りや収納かごを使って見た目も綺麗にしています。

プライドが高い

自分の言動に自信や誇りを持っていますので、他人から口を挟まれるとイラ立ちを覚えます。
反論されると持っている知識を全部並べて言い返します。
途中で間違いに気付いたとしても引く事が出来ず謝ることはありません。

お金に間しても細かい

恋人と食事の際は男性が払うか多めに払って残りを女性が払うというパターンがあるのに対して異性同性関係なくきっちり割り勘をします。
ケチとかではなく公平にトラブルなく支払いたいのです。
勘定しやすく簡単に割り勘することが多い中、1円単位で勘定しようとしますから、相手から多くもらったお釣りがあるとすればきっちり返します。
またお財布の中のお札の向きはきっちり揃えられています。

細かすぎる人の心理

・使った物は元の位置に戻すのが当たり前だと考えています。多くの人はおよその位置に戻しますが、物の向き・順序がきっちり並んでいて違う位置に置かれると落ち着かず、自分で直します。

・こうでないと落ち着かない、思い通りにならないと気が済まないといった心理が働き他人にも強要したがる傾向にあります。

・自分に自信を持っているため他人に指図されたりアドバイスされると「お前に何がわかるんだ?」と反感を抱きます。

・相手の事が心配でならないため、「失敗しないためにもここはこうした方がいい、この通りにすればうまくいくはずだ」と押し付けようとします。

細かすぎる人への対処法

前回細かく受けた指摘はメモを取る

同じ間違いを繰り返さないためにも上司に報告する書類は何度も確認して提出する必要があります。

要領よく

上司の指示には従わなければなりません。上司の見ている時だけ指示に従い、不在の時は自分のやり方で効率よくこなしましょう。

報告・連絡・相談

いちいち指示が細かい上司は完ぺき主義者であり、仕事の進捗状況をすべて把握していきたいので、細かく報告・連絡・相談するとよいです。途中で作業の間違いに早く気付いたり、助言を受ける事もできるので怠らないようにしましょう。

ストレス発散

十分な睡眠を取ることで気分がスッキリするでしょう。
昼休みにおいしい物食べて休憩時間におしゃべりをして退社後は趣味に没頭すると無になれます。
他にも音楽を聴く、海を見る、散歩する、癒される動画を見るなど普段と違うことしてみませんか?

細かすぎる人VS大雑把な人、どちらにも言い分がある?

細かすぎる人にとってはテキトーすぎる大雑把な人の言動は考えられません。

自分が細かすぎるか大雑把かという世論のアンケート結果を見てみますと、意外にも細かいと答えた方が若干多くではありますが、ほぼ半々の意見でした。

大雑把な人から見て細かすぎる人はただの面倒な人だとしか思えません。

そんな異なる人の言い分を聞いてみましょう。

デスク編

細かすぎる人:デスクに余計な物は置かない。引き出しは仕切りを使って整理整頓がされている。鍵を必ずかける。

大雑把な人:ある程度片付いていればいい。散らかっていても自分だけが把握していればいいと思っている。

作業編

細かすぎる人:丁寧で間違いが少ないが作業は遅い。

大雑把な人:ミスはあるが、作業量は多い。

料理編

細かすぎる人:きっちり分量を量り完璧に作り上げたい。

大雑把な人:数ミリリットルや数グラムで味が変わることはない。そもそも味を見ながら適当に投入する事が多い。

お金の事情編

細かすぎる人:毎日あるいは毎月家計簿をつけ1円単位で収支を合わせる。

大雑把な人:家計簿はつけない。レシートを見るだけ。

恋愛デート編

細かすぎる人:何日も前から予定を立てる。当日の行動も分刻みで行動する。

大雑把な人:ダメならダメで行き当たりばったりでも構わない。

清掃編

細かすぎる人:隅々まで綺麗に片づける。

大雑把な人:押し入れやクローゼットや引き出しなど見えない所は適当に片づける。見えなければどうでもいい。

まとめ

いかがでしたか?

こうしてみると大雑把の人は気楽そうに見えます。

細かすぎる人と付き合うのは何だか疲れそうですが、合理的にも見えます。

どちらの言い分もわかりますね。

ただし過度は禁物です。

ちょっといき過ぎかも?と自覚のある方は友好関係を保つためにも強要はしないほうがいいですね。