転職エージェントで本気の転職を成功させよう!

本気で転職を成功させたいのなら、これからご紹介する転職エージェント、または転職サイトをフル活用するべき。
どちらも完全無料で利用できますので、安心して登録し、専門サイトの恩恵を十分に活用するのがおすすめです!
ただ、中には
転職エージェントってなに?
転職サイトと転職エージェントってなにがちがうの?
どうして無料で利用できるの?
このような疑問を感じた方も多いのではないでしょうか。
そこでここからは、代表的な転職専門サービスである
転職サイト
転職エージェント
この2つの特徴やちがい、基本的な仕組みについてお伝えしていきます。
こちらの最後に、ぜひチェックしたいおすすめサイトを厳選してご紹介していますので、転職活動の参考にしてみてください。

転職エージェントは『人材紹介会社』とも呼ばれ、登録者一人一人に無料で担当者(キャリアアドバイザー)がつき、転職に関わる一連の流れをすべてサポートしてくれるサービスです。
基本的に対人型のサービスであり、個別のヒアリングによって、次の転職先に対する細やかな希望を踏まえた求人提案を受けられるのが特徴です。
また、面接の日程調整や履歴書の作成支援なども受けられるため、働きながら転職活動を進める方にとっては非常に心強い存在だといえるでしょう。
転職エージェントが完全無料な理由
手厚いサポートを受けられる転職エージェントですが、登録者が費用を負担することは一切ありません。
転職エージェント側が報酬を受け取るのは、求人募集をしている企業側になります。
登録している人が次の転職先に入社できた場合、転職エージェントは紹介した登録者の年収の3割程度を企業から受け取ります。
転職エージェントと企業間でのみ、お金の動きがあるため、登録者個人は完全無料で転職活動に専念することができるのです。

個別面談や電話相談などの特別なサポートはなく、24時間いつでも自由に求人情報を閲覧できるのが特徴です。
メディアによっては膨大な量の求人を取り扱っており、登録者限定の非公開求人も数多く取り扱っています。
転職エージェント:対人サービス。個別サポートあり。
転職サイト:WEBサービス。自分のペースで利用可能。
ざっくりまとめると、上記のようなちがいがあります。
どちらも完全無料で利用できる点は共通しているため、気になるサービスには迷わず登録してみるといいでしょう。

転職エージェントのメリット
転職エージェントを利用するメリットは、なんといっても「転職のプロによる全面バックアップ支援が受けられる」ことでしょう。
膨大な求人数の中から、本当に自分の希望に合った求人を探すのは至難の業。
その点、個別で丁寧なヒアリングを受けられる転職エージェントなら、WEB上の検索機能だけではたどり着けない求人をピンポイントで提案してもらうことができます。
また、スケジュール管理を代行してくれる点も大きなメリットのひとつ。
今の会社で働きながらの転職活動を効率的に進められるようサポートしてもらうことができますよ。
<転職エージェントのメリットまとめ>
転職のプロによる全面サポート
個別面談で細かい希望までしっかりと反映できる
自分に合った求人を提示してもらえる
面接日程調整などのスケジュール管理代行
履歴書・職務経歴書などの作成アドバイスが受けられる
転職エージェントのデメリット
転職エージェントは基本的に対人でのサポートになるため、担当者との密なコミュニケーションが必要になります。
面談はもちろん、メールや電話などでのやりとりが必要となるため、やや面倒に感じてしまう方もいるでしょう。
担当者(キャリアアドバイザー)の力量によって、提案内容に差が出る可能性もあります。
また、登録者の転職を成功させることを重視しがちなため、異業種への転職や大企業へのチャレンジ面接などには向かないという傾向がある点には注意しておきましょう。
<転職エージェントのデメリットまとめ>
担当者との連絡が面倒だと感じることも
担当者のスキルや経験値に左右されがち
異業種への転職には不向き

また、各エージェントによって取り扱う求人に偏りがある可能性も否定できません。
こういったデメリットを解消するためにも、転職サイトと転職エージェントをうまく併用して活用するといいでしょう。
どちらも無料で登録・利用できるため、
本格的に活動したい時やアドバイスを受けたい時は「転職エージェント」
空いた時間に求人をチェックしたい時は「転職サイト」
などのように、組み合わせて活用してみてください。
きっと、自分の未来を明るく照らしてくれる転職先を見つけることにつながりますよ!

それぞれのサービスの特徴も合わせて解説していきますので、気になるサイトは積極的にチェックしてみてください。
まだ転職する意志が固まっていない方も、はやめに求人情報に目を通すことで、この先どうするべきか?という決断を後押ししてくれますよ!
どのサイトやエージェントを利用するべきか迷ってしまった方は、まず2~3社にお試し感覚で登録し、希望する業種の求人数をざっとながめながめてみるといいでしょう。
おすすめの転職エージェント編
まずはおすすめの転職エージェントをまとめてご紹介していきます。
1社だけに絞らず、気になる2~3社に登録してみてから、担当者との相性などで最終的な1社を決めるのがオススメですよ!

キャリア支援の傾向が強い転職エージェントもある中、これまでの経歴やスキルに自信のない方でも安心して対応してもらえるのがリクルートエージェントの強みのひとつ。
Uターン転職や第2新卒、地方での転職やシニア転職などの幅広い層に対応してくれるため、転職を考えるならまず登録しておいて間違いないといえるでしょう。

30年間の転職支援実績があり、転職を成功へ導く具体的なノウハウを数多く蓄積しているのが大きな魅力。
豊富なハイキャリア案件数にくわえ、女性のキャリア支援に非常に力を入れているのも特徴です。
明確な転職活動前から、情報収集を目的として登録するのもおすすめですよ!
<『doda』公式サイト>

専門業界への知識が豊富なアドバイザーが数多く在籍しており、安心して転職活動を進められるよう徹底サポートしてくれます。
特に都市部での転職に強い傾向があるため、該当地域の方はチェックしてみるといいでしょう。

中小企業からベンチャー企業、大手企業や地元密着型企業まで、幅広い求人情報を豊富に取り扱っているのが特徴。
幅広い業種からの求人情報に触れたい方は、ぜひチェックしてみるといいでしょう。

掲載する求人の質が極めて高く、JACリクルートメントでしか応募できない超レア案件も数多く含まれています。
自分のキャリアやスキルに自信のある方や、転職をきっかけにさらなるキャリアアップを図りたい方は必ず登録しておくべきエージェントです。

システムエンジニアやデザイナーのほか、マーケティングやコンサルタント業界への転職にも強いのが特徴。
20~30代といった若者世代の求人を数多く取り扱うほか、東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県の転職に特化した首都圏向けのエージェントである点には注意しましょう。
おすすめの転職サイト編
続いて、おすすめの転職サイトをまとめてご紹介していきます。
上記の転職エージェントへの登録に加え、気になる転職サイトも併せて登録しておくと、求人が見つからずに困る!という心配はまずなくなるでしょう。
転職するか決め切れていない方でも、気になる転職サイトに登録を済ませておけば、非公開求人までじっくりとチェックできますよ。

転職者の8割が登録するほどの大手総合型転職サイトであり、1万件を超える求人は、どんな世代の転職者にも対応してくれます。
サイトを利用すればするほど、利用者の好みの求人を分析して提示してくれるため、転職が頭に浮かんだら迷わず登録しておくべき転職サイトだと断言できます。

大手転職サイトの場合、求人数が多すぎて逆に迷ってしまう!というケースもあるため、求人の質を重視したい方はチェックしておきたい転職サイトだといえるでしょう。

年収600万円以上のキャリア転職を希望する方に好まれており、該当する求人をチェックしたい方は登録しておくといいでしょう。
同グループ内には若者向けの転職サイト『キャリトレ』もあるため、気になる方は公式サイトで確認してみてください。

システムエンジニアやプログラマー、WEBデザイナーなど、IT業界への転職を検討している方はぜひチェックしておくことをおすすめします。

サイトそのものが女性に特化しているため、とらばーゆに掲載されている求人は産休・育休制度や時短勤務制度など、女性が働きやすい制度が整ったものが多いのが特徴。
転職を検討する女性の方は、大手サイトと併せて登録しておくといいでしょう。

とらばーゆと異なる点として、首都圏の求人に強いということ。
首都圏在住の女性の方は、とらばーゆだけでなく『女の転職@type』もチェックしてみるといいでしょう。