仕事が雑な

仕事が雑な人の特徴・心理・対処法

仕事が雑な

仕事が雑!

ちゃんとやっているつもり?

“雑”と言うと、いい加減、大まか、などマイナスなイメージが強いでしょう。

仕事を丁寧にこなす人と中途半端やテキトーに終わらせてしまう雑な人がいます。

あなたはどちらに当てはまりますか?

丁寧にこなす人には一人でも任せられますが、雑な仕上がりの人はやたらとスピードが速く、本当に全部やったのかとか確認が必要になり、その上ミスもあると100%は信用できませんよね。

以前、勤めていた筆者の会社にも雑な人がいたんですよね。

デスクの机を拭かせればべちゃべちゃ、布巾は絞ったまま放置、ゴミ捨てを頼めば捨てるだけで新しいゴミ袋をセットしない、

メールの誤送信や誤字脱字やが多い、ホチキスが完全に留まっていない、コピーを頼めば多少斜めになっても気にしない様子。

結局筆者が直しに行くんですね。

ハッキリ言って何をやらせても二度手間でした。

筆者は注意することなく先に寿退社しましたが、誰かが注意しないとああゆう癖は直らないんじゃないかなと今更ながら思いました。

雑な人ってやる事なす事全てに落ち度があるんですよね~。

だから雑と言われるわけですが。

そのたびに注意すると露骨に嫌そうな顔をする、注意しても「やってますけど」と反論する。

会社側としては人員不足の中、辞められたら困るというところは周りが我慢して黙認ていては結局何も改善されませんね。

仕事においてもプライベートにおいても雑な人をテーマにして特徴や心理を知れば雑な理由が見えてくるはずです。

その対処法も紹介しますので参考にしてください。

仕事が雑な人に共通する特徴

仕事が雑な人に共通して言えるのはテキトー・面倒くさがり屋。

そんなテキトーで面倒くさがり屋の特徴や行動を挙げていきます。

自分はそうは思ってなくても周りからはこんなふうに見られています。

大雑把である

面倒くさがりで仕事が雑な人のほとんどは、仕事にだけでなく掃除にしても大雑把であります。

雑な人の言動を挙げます。

・電話を投げたようにガチャッと切る

・字が汚い

・誤字脱字が多い(変換ミスも含め)

・デスク周りの整理整頓がなされてない

・宛名を確認しないまま誤送信する

・雑巾は絞ったままに放置

・洗い物の汚れが取れていない

・洗濯物はシワを伸ばして干さない/裏返しのまましまう

・裁縫の縫い目が粗い/直線ではない/間隔が一定ではない

・目分量で測る

・数や量がだいぶ大まかすぎる

手抜きをする

仕事が雑な人は何事にも全力で取り組もうとしません。

人が見ている時は一生懸命にやっているフリをしていますが、上司や人がいなくなった途端、手を休めます。

・トイレと称して10分くらいは戻らない

・外回りがやたらと長い

・買いに行くのが面倒で代用で済ませる

・もしくは諦める、コストを抑えるために安物を利用する

など完璧主義者とは程遠い人です。

計画性が無い

仕事が雑な人はその場その場で乗り切るタイプだからスケジュール管理はしない主義。

縛られるのが嫌だから約束事も嫌い。

また気分で予定が変わる事もあります。

当然ドタキャンもあり。

楽天的である

仕事が雑な人は明るく呑気な意味も込めて楽天的な性格の持ち主です。

「うまくいくだろう」

「何とかなるだろう」

「大丈夫さ」

と根拠のない自信を持っていてとてもポジティブな人です。

悪く言えばいい加減。

細かい事は気にしないタイプ。

注意を受けてもあまり重く受け止めていないところが難点です。

スピードが速い

仕事が雑な人は良くも悪くも何事にも速いスピードで仕上げます。

しかし、早く終わればいいってもんじゃありません。

仕事は最後の確認まで終えて、そこではじめて完了です。

ものの扱い方も雑

人や物の扱い方も乱雑です。

物を投げて渡したり、力強く扱うので物をよく壊します。

人に対しても名前で呼ばずに

「そこの○○している人~ちょっとこれお願い」

「おいおいそこの君~手伝ってくれんかね」

など扱いも雑です。

滅多にお目にかからない役員が部下の名前を全員覚えていないとは訳が違います。

目上の人や取引先の名前を覚えていないと失礼にあたります。

仕事が雑な人の心理

いくら本人がミスなくやったつもりであってもミスが出れば雑と見なされます。

本人は雑だという自覚はあるのでしょうか。

自己満足である

仕事が雑な人は

「ま、いっか」

「これくらいで十分だろ」

「一通りやってはみた」

で済ませてしまいます。

自分の中では十分満足しています。

ミスはしていない

小さな指摘はあっても怒られない程度に最低限にこなせば別に問題ないと言います。

誰にも迷惑は掛けていない、許容範囲です。

早く終わらせたい

単純に早く終わらせて早く帰りたい、私用があるなどプライベートまでの時間が待ち遠しい。

退社時刻前からソワソワしていて作業に集中できていないため丁寧な仕事ができていません。

焦りがある

「なるべく早く」と言われたらどうしますか?

今、取り掛かっている仕事を中断してそちらを優先さたほうがいいと感じます。

仕事が雑な人はのちに残った作業を時間内に終わらせる為に焦りが出てしまい、細部にまでこだわる事ができません。

気にしない

スマホやパソコンが普及している現代、文字を打つ機会が毎日あります。

誤送信や誤字脱字に気付かない時もありますが、仕事が雑な人は変換ミスがあっても、

「予測変換で間違ってるのだろう」

「気づいてくれるだろ」

「一文字間違えてもわかるだろう」とあえて訂正しないのです。

それが気心しれた仲であればなおさら。

そもそも誰に対してでも文章を送る前に読み返しをしないのが原因です。

気付いても直さないのが一番の問題点です。

高をくくる

仕事が雑な人はマニュアルを無視したり、人の説明を聞かなかったりしても仕事ができるという根拠のない自信があります。

「これくらい簡単」

「見ないでもできる」

「やったことあるから大丈夫」

「大したことはないだろう」

と侮っています。

そうゆう人に限ってミスをしたら自分の非を認めず、言い訳をします。

自分に甘い

仕事が雑な人は納期や締め切り時間が守れません。

5分10分の遅刻くらいは全く気にしない。

仕事が雑な人は

・誰も見ていないから少しくらいサボっても構わない

・後でやれば問題ない

・誰も何も言わないから

・誰かもやっていたから自分は真似しただけ

と自分に甘くなります。

仕事が雑な人への対処法

“雑”と言っても人それぞれ感覚が違います。

ものすご~く几帳面な人からしたら、カテゴリー別に整理整頓されていなかったら、それはそれで雑だと見なすし、逆の立場から見たら細かい、面倒くさいと見なすでしょう。

雑の定義はありませんが、誤字脱字が多く最初からやり直しだとか書類を山積みにしていたら書類を探すのに、時間が掛かった、保管管理が甘く紛失したなど仕事に支障が出たら雑という事になります。

注意したいけど人手不足なので辞められるよりはマシと懸念して黙認していては一向に成長できませんので、早いうちの改善をおすすめします。

指摘されたら不快でしょうが、指摘する方も気持ちの良いものではありません。

大きなミスにつながる前に改善できたと考え方を変えてみてください。

具体的に示す

時間配分や仕上がりの完成度合いが人それぞれ違います。

仕事が雑な人はちゃんとやっていますと言いますが、本当に言われたことまでしかやらないのが問題点でもあります。

中心だけきれいに掃除しても隅々まで行き届いていないということはよくある話です。

ただ本人はしているつもりだけなので、雑と言われても気づいていないケースが多いです。

不快をあらわにするだけです。

具体的にどこからどこどこまでというふうに指示すれば両者のズレがなくなります。

再確認をする

何事においても確認は大事です。

送信ボタンを押す前に、もう一度読み返す習慣を付けましょう。

その分、定型文を登録しておくと時間短縮になります。

計画を立てる

期日を守るには計画を立てて遂行しましょう。

計画を立てて実行すると、忘れ防止、見直すことで二度手間が省けて行動の無駄がなくなります。

目標を設定して進捗状況を把握する。

これは習慣になります。

まとめ

人の雑な仕事を手直しする時間ほどもったいない事はありませんね。

最初から気を付けていれば済む話なのですが、それができないのが仕事が雑な人。

一通りやってはいるが、どこか落ち度がある。

進捗状況の確認は最も重要になることを頭に入れておいてください。

小さな習慣でも身につけることで、自然体でいられるメリットを得ることができます。

これを読んだきっかけに新しい習慣を意識してみませんか。