能天気な

能天気な人の特徴・心理・対処法

能天気な

「能天気だね~」と言われると褒め言葉として捉えますか?

能天気とはお気楽・のんびり・深く考えないと言う意味です。

使用例:「みんな忙しくてお昼にも行けてないというのに自分だけお昼を済ませて来るとはいい気なものよね~」

と皮肉交じりに嫌味を言っていると思って下さい。

女子に対して“頭の中お花畑”ともよく言われますが、こちらは乙女・メルヘンチック・天然な意味も含みますので愛されキャラかバカにされているかのどちらかです。

能天気な人の中には何か大きなミスでない限り、細かい事は気にしないとポジティブ思考です。

ここで紹介する能天気とは決して褒め言葉とは限りませんので、言われたことがある方は要注意です。

これから改善していかないと周りの人をイラつかせたり、失敗を繰り返すなどビジネスにも何らかの影響を与えます。

能天気な人に共通する特徴

能天気な人にはおっとり・のんびりしているという共通点が見られます。

どちらかと言えばどんな物事に対しても何とかなるさ精神でポジティブに捉えています。

能天気な人は最初からそうだったのでしょうか?

育った環境にあるのか、成長の過程でそうなったのか。

多くは周りに厳しく指摘する人がおらず、幼少期はのびのび育てられ、その後も甘やかされたりとても可愛がられたりして育った人が多いようです。

ではどのような行動を取るのか特徴を拳げていきます。

マイペースである

脳天気な人の典型的な特徴ともいえるのはマイペースだということです。

動作がとろい、行動に出るまで時間が掛かるなど、緊迫した空気の中でも焦ることもせず自分のペースで進むなど、ある意味、空気が読めない人でもあります。

楽天的である

脳天気な人は根拠もなしに物事が上手くいくと明るくポジティブに考えているのは楽観的であり、起こってしまった事態に対しても呑気でいられる人です。

ミスをいつまでも悔やんでもしようがない次から頑張ろう、何とかなるさ精神の持ち主で立ち直りが早く、他人に対しても寛大であります。

失敗したのにはなにか原因があるはずですが、今後失敗しないように具体的な対策を立てるのに欠けています。

良くも悪くも捉える楽天的な人です。

動じない

人目を気にしないのも脳天気な人の特徴のひとつで、人からどう思われているかを気にしません。

誰かに怒られている姿を見られたら恥ずかしいとか嫌な気持ちになるものです。

しかし、能天気な人は上司に怒られても誰かに厳しく指導されても、物ともせず、どうかしたら聞いているのかもわからないような態度をしています。

くよくよ悩む事がなく、その後も何事もなかったようにあっけらかんと過ごしています。

ストレスに強い

脳天気な人のように物事を深く考えないタイプに多く見られる特徴が、細かいことは気にしないという点です。

嫌な想いを引きずることもなくすぐに忘れることができてとてもストレスに強い人です。

鈍感な人に多く、嫌な出来事を受け流す・すぐに忘れられるのは羨ましいですが、仕事に関係する事であれば反省していないと見なされます。

責任感が薄い

脳天気な人は積極的に行動する派ではなく、命令には従いますが、使命感も薄く急かされても不安や慌てることなく自分のペースでこなします。

報連相が遅い、時間に遅れるなど社会人としての基本からして守れません。

納期に遅れたり、誰かがやってくれるのを待つ傾向があります。

口が軽いので人から聞いた大事な話しを他人にすぐ漏らします。

嫌がらせやバラそうとして口外したわけではなく「言っちゃいけなかったの?」と悪びれた様子はありません。

ざっくり考える

脳天気な人は許容範囲が広く、数を数えるにしても掃除をするにしても細かい事は気にしないタイプです。

面倒くさがり屋というわけではないのですが、ただ単に何でも大雑把に済ませてしまいがちです。

悩み事を話しても

「考えすぎじゃない?」

「そんな事で悩んでんの?」

と親身になって聞く事はありません。

能天気な人の心理

能天気な人は自覚がありません。

自分がゆったりしているので、周りがせかせかしているように捉えています。

切り替えが早い

やはり人間ですもの。

大なり小なりの悩みはあったとしてもいつまでも悩んではいません。

くよくよしてもしょうがない、何の解決にはならないと切り替えや諦めが早いです。

脳天気な人は笑って明るく過ごそうというポジティブさから自然と笑っていられるのです。

責任感がない

脳天気な人は、自分から率先して行動する事はありません。

経験がない・浅いなどを理由に誰かがやってくれるだろうと人任せです。

たとえミスが起きてしまっても動じることなく、

・仕方がない

・偶然そうなってしまった

・運が悪かっただけ

・気にしすぎ

・自分だけではない

・どうにかなるさ

と軽く考え自分に責任は感じていません。

次から怒られないようにしようと反省もありません。

余裕を持たない

仕事に対してもそうですが、物事は計画を立てて余裕を持って終わらせたいところですよね。

能天気な人は無計画で期限が決まっているものでも当日でもまだ大丈夫と謎の自信があります。

傍から見ている方がヒヤヒヤしますが、ギリギリなんとかこなします。

考える前に口に出す

脳天気な人の最大の特徴でもあるように物事を深く考えていません。

その場を盛り上げる場合もあれば、そうでない時もありますが、恥らいや嫌味ではありません。

後先考えずに今思ったことをすぐに口にしたまでです。

能天気な人に見られる言動

あなたの周りの能天気な人を教えてくださいと伺ったところ、実におもしろくて信じられないお話が聞けましたのでここに紹介します。

・滅多に地震が起きないN県では年に1,2回起こる地震に震度1~2くらいの揺れでもビビッてしまいます。
一度、熊本地震の影響で震度3~4くらい揺れました。
その時はさすがにびっくりして「頭を隠さないと!!」と思いましたが、体が動かず、座ったまま固まっているだけでした。
しかし、微動だにしない能天気な彼はそのまま食事を続けていました。
揺れがおさまった数秒後「ほら、大丈夫やったやろ」と言ってお代わりまでしました。
「その根拠のない自信はどこから来るんか」と思いましたが、不安が少し消え、ある意味、頼もしい?とさえ錯覚しました。(20代/販売員)

・出張先から夫が「宿題は済ませたか」「言う事をきちんと聞いているか」「うん」という声が漏れていた。
リビングを見るとスピーカーホーンにしてタブレットをいじっていた小5の息子。(40代/主婦)

・母が説教しているのに化粧直ししながら聞いていた姉(20才/大学生)

・友達が交通事故に遭ったと聞いて飛んで駆け付けたのに片腕にギプスを付けた友達は漫画本を読みながら笑っていた。
「これで2,3週間は仕事が休めるな」「3食昼寝付きで嬉しいよ」と軽症で済んだから言えるものの、能天気な事言っていられるのも最初のうちだけ(20代前半/製造業)

能天気な人への対処法

職場に能天気な人がいると頑張っている人から見れば、「いい気なものよね~」と本人に自覚がない上、内心、イラッときます。

そんな人にはどう対処していけばいいのでしょうか。

大事な話はしない

能天気な人の前で愚痴はこぼさないでください。

「誰誰さんも言っていましたよ」と思わぬ会話であなたの名前が挙がります。

口が軽いのでプライベートの大事な話も避けてください。

深く考えない

こちらが「ちょっと言い過ぎたかな~」と気にしている事でも、能天気な人は忘れっぽく執着しないので深く追及してくることはありません。

その辺は長所と捉えて付き合うと自分も楽になります。

人と衝突しても平然としている姿は少し羨ましくもあります。

大事な仕事は任せない

時間を守れなかったり、信用ができない能天気な人に大事な仕事は任せられません。

複数で分担する作業がいいです。

注意する点はグループで現状を把握する事が最も重要になります。

報連相を徹底する

仕事をしていれば状況が変わる事もあります。

脳天気な人は言われた事をそのままやる可能性があるので、ミスを最小限に抑えるためにも必ず報連相を徹底しましょう。

指示する側に人がその都度、進捗状況を把握しておく必要があります。

メモを取る

忘れっぽい人は声に出して復唱する、間違いがないようにメモを取る習慣を付けましょう。

大事な日時や趣旨には蛍光ペンで目立つように張り紙をするなど工夫が必要です。

書いて終わりではなく、まめに読み返す習慣も付けておくとなお良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか。

能天気な人にはそれぞれ良いところと悪いところがあります。

悪い面ばかりを見てしまうとイライラします。

仕事を離れれば、明るくポジティブなのでこちらも助かる部分があるのです。

長所として捉えることでイライラを抑え上手に付き合っていくことでストレスが軽減します。