腹黒い
腹黒い人の特徴・心理・対処法
仕事やプライベートや恋愛において腹黒い人はどこにも存在します。
傍から見て痛い人だなと思います。
でも一番かわいそうなのは腹黒い人に思惑通りに言いくるめられている人。
相手の良い所を褒めるのは悪いことではありません。
ですが、その目的は自分の株を上げるためだけです。
たとえ自分の株を上げる目的だったとしても、褒められた側は必然的に好感度を上げるでしょう。
信用もしてるし、良い人だと思い込んでいるが、いざピンチになっても助けてはくれない可能性大です。
裏切られた時の怒りと虚しさはショックで計り知れないもの。
純粋に褒めているのか、意図的に褒めているのかこの違いを瞬時に見分けるのは難しいですが、特徴や心理を掴む事で見破る事ができます。
本当なら化けの皮を剥がしてやりたいところですが、仕事の都合上、自分がうまく付き合っていこうと考えました。
“腹黒い”とは
意味:心では悪質なたくらみを持っていること。
陰険なやり方。
普段接している時は一見良い人風に見えるが、自分の思い通りに誘導したり、裏で姑息な手を使っています。
とても計算高くある意味頭の良い人に多く見られます。
良い人を演じているわけですから、要領が良いとも言えます。
使用例:①腹黒くて汚いやり方
②腹黒い女
腹黒い人の特徴や共通点
最初に腹黒い人にはどんな特徴や共通点があるのかを考えてみましょう。
腹黒い人の特徴や共通点: 臨機応変である
腹黒い人はどんな場合でも顔色ひとつ変えず、動揺は見せない強い精神の持ち主です。
場の空気を読むことができて現状を素早く把握します。
腹黒い人は頭の回転が速いので、臨機応変に対応ができる賢い人とも言えます。
腹黒い人の特徴や共通点: 容姿端麗である
だいたい綺麗な人ほど腹黒い人が多く、同性には嫌われるが、男性には好感度が高い。
そもそも異性の前では本性を絶対現さないので、計算しているとは夢にも思っていないでしょう。
腹黒い人の特徴や共通点: 男性の前だと態度が変わる
腹黒い人は、意中の人の前では仕草や声のトーンが明らかに違う女性が多いです。
可愛いと思われたい、守ってやりたいと思われていからです。
・「できないですぅぅぅ///」と語尾を伸ばす
・ボディータッチがやたらと多め
・アヒル口
・上目遣いで見てくる
・髪をかき上げる仕草をする
上記の傾向が強い女性は少なからず腹黒い可能性があります。
腹黒い人の特徴や共通点: 友達が少ない
友だちが少ないのは腹黒い女子に多い特徴です。
女子同士は敏感で計算高い女は付き合っていればわかってくるものです。
そのため仕事上だけの付き合い程度なので真の友達ができるはずがありません。
腹黒い人の特徴や共通点: 洞察力が鋭い
腹黒い人は人生において様々な経験や知識が豊富で世渡り上手なため、瞬時に人を見極める事ができます。
コミュニケーション能力が高く、その際、身なり・話し方・行動をよく見ているからです。
初対面の人でもだいだい少し話せばわかると言います。
腹黒い人の特徴や共通点: 情報収集に余念がない
腹黒い人は浅く広い付き合いがほとんどで、様々な場で必要とされる情報を提供しています。
知識があって頼りになると思われて当然のことですね。
腹黒い人の特徴や共通点: 引き立て役を見つける
腹黒い人は自分が綺麗に見えるように、さも仕事ができるようにと自分より劣っている人と行動を共にします。
例えば合コンでは自分が主役で一番華やかなポジションでありたいと望んでいるためメンバー選びは慎重になります。
腹黒い人の心理
次に腹黒い人の心理について考えてみます。
腹黒い人の心理: 人によって態度を変える
腹黒い人は自分にとってどんな損得があるのかを考えます。
常に自分が優位に立ちたいからです。
相手の地位や名声、人気度をいかにうまく利用するか綿密に計算しています。
上司には何事にも従い、相手の立場が自分より下だと判断した場合、仕事を手伝ってほしい、残業のお願いをするなどうまく逃げ切ります。
腹黒い人の心理: 相手を持ち上げる
腹黒い人は相手を褒めて気分良くさせて人脈作りに励みます。
いずれ役に立つ、自分に好感度を持ってくれる、ひいきにしてくれるはず、自分に害は及ばないはずだと考えています。
腹黒い人の心理: 仕事とプライベートは分ける
腹黒い人は人の事は根掘り葉掘り探るが、自分のプライベートは一切明かさない人が多いです。
普段の顔がバレるからです。
腹黒い人の心理: 嘘をつく
例えば腹黒い人が合コンで「どんな人が好みか?」と聞かれたら、本心は年収・外見重視の絶対条件であっても必ず「外見より中身の人」と即座に答えます。
まずは好印象を持ってもらわないと何も始まりませんからね。
そもそもレベルの低い合コンなんて参加しませんから、全員それなりの条件が揃ってることを知った上での発言です。
腹黒い人の心理: 本心は言わない
腹黒い人は、返事は曖昧にするか周りに同意します。
あとあと自分一人が不利な状況にならないようにです。
ですから周りの意見と同じが一番無難だと考えています。
腹黒い人の心理: 他人の不幸ネタが好き
腹黒い人は彼氏・彼女ができて幸せだ、と言う人の話を一緒になって喜んではいますが、内心早く別れればいいのにと不幸になることを願っています。
腹黒い人かどうか見極めるには
・グイグイと質問攻めする割には、自分の話は一切しない
・初対面でそんなことまで聞くの?と思うようなプライベートな質問する
といった場合は、腹黒い人である可能性があります。
また、
・他人の幸せな話が嫌いで聞いていても目が笑ってない
・顔が引きつっている
・話をすぐ切り替える
・その場を去る
・スマホをいじる
などの行動は心から喜んでいない証拠です。
ステータスを知るために職業・年収・学歴・住まいを聞いてくる人は、優劣付けたがる人で腹黒い人が多いので警戒が必要です。
腹黒い人は自分より上か下かを知る事で上の者には愛想よく振る舞い、下の者には見下した態度を取る、など人によって態度がコロコロ変えるのです。
腹黒い人はやたらと良い人ぶります。
頼んでもいないのに率先して動いたり、人に見られることが目的なので、人前だけ親切をします。
本当に親切な人は人が見ていない所でも誰にでも親切で、見返りは求めません。
腹黒い人の対処法
最後は腹黒い人への対処法です。
腹黒い人の対処法: 程よい距離感を保つ
腹黒い人に対してプライベートは断るとしても仕事上はそうはいきませんので、最低限の会話で済ませるとそれほど被害はないでしょう。
常に気の合うグループで行動するのもいいですね。
腹黒い人の対処法: 確認する
腹黒い人は本心とは違ったことを口にするため、心の底では何考えているのかわかりづらく付き合うのが難しいです。
わからないまま過ごせていれば問題ないのですが、どこかでボロは出るものです。
一番は複数の人にそれとなく自分の事を何か悪口言っていないか聞いてみる事です。
腹黒い人の対処法: 褒めてけなす
腹黒い人には「賢くて腹黒いね」と褒め言葉とも取れる、けなすとも取れる言い方をしてみましょう。
これ以上本性がバレたくないと思っているので、少しは改善されるかもしれません。
まとめ
腹黒い人の心理が理解できたでしょうか?
腹黒い人は一見して良い人に見られますが、付き合っていくうちにだんだん腹黒さが出てくるものです。
自己中心的で自分を守るためなら他人を利用したり蹴落とすようなマネも平気でします。
他人を変える事はなかなか難しいことです。
自分がそうならないために気を付けるのがご自身にとって一番良いことです。
【関連書籍】