自己中心的

自己中心的な人の特徴・心理・対処法

自己中心的な

学校にも会社にも近所にもどこにでもワガママで自己中心的な人がいるものです。

何事においても自分を中心として物事を考え周囲の言動は受け入れない、配慮ができない、自分勝手な者を自己中心的と言います。

略して自己中と日常会話で使われます。

あなたの身近にはいませんか?

できれば付き合いたくないタイプの一つです。

恋人であれば離れることはできますが、会社の上司となるとそうはいきません。

こんな上司の元で働くのは疲れますよね。

以前勤めていた会社の上司も自己中心的で自分中心に世界は回っていると思っています。

部下より先に作業を終えると遅いと叱責する、上司よりも早いと雑すぎる、丁寧にやっているのか?と言う。

新入社員のR君に仕事を頼んでいた上司は急ぎの仕事が入り、「今の仕事は後でいいからこっちを優先で仕上げるように」とお願いしていました。

何とか間に合ったものの、後回しなっていた資料作りが遅くなり、「まだかまだかっ」と急かした結果、誤字脱字をひどく叱責されていました。

「自分の時はいつどれくらいでできたのだからこれくらい当たり前だろ」を前提に無理難題を押し付けてきます。

会議でも上司の感情ムキ出しで思ったように発言できません。

したらしたで同僚からは同意を得ても上司からは却下ばかりでまったく進みません。

忘年会が近づくと面倒な幹事は部下に任せるという割には、「宴会所は自分の家から近い場所にしてくれ」だの「そこは以前利用したから違うところに」だの、アンケート結果、美味しいと評判の店に決定した旨を伝えると「料理がイマイチそうだな、あの料理が食べたいから他の店を探して」だの言いたい放題で困ってます。

自己中心的な人の特徴

①甘やかされて育った

②思い通りにならないと気が済まない

③リーダー的存在である

④自己主張が強い

⑤人の話は聞かない、聞こうとしない

⑥思いやりがない

⑦他人と比較する

⑧責任転嫁をする

とまぁ挙げるとキリがありません。

されるのは嫌だが、自分はそうしても構わないと自分勝手な言動を取ります。

自分の非を認める事は負けを認める事と同じなので絶対に認めず、「周りが悪い」と言い訳をしたり人のせいにするタイプは厄介者です。

何でも自己完結で済ませるので、間違いなくグループでの作業を乱す人だと言えます。

自己中心的になる心理とは

自己中の人は子どもの頃からチヤホヤされたり甘やかされて育ったため、欲しい物、願った物は必ず手に入れてきました。

そのため何でも自分の思い通りにならないと気が済まなくなり、他人を巻き込んでまで成し遂げようとします。

基本的に人の話は聞こうとしませんから、相手の気持ちなど端から考えようともしません。

「○○さんは美人だけど彼氏がいないので彼氏がいる自分が勝っている」「○○さんは年収は上だけど独り身だから既婚者の自分が勝ち組だ」「○○さんは子どもがいないから3人子どもがいる私の方が幸せ」 というように常に自分中心に物事を考えます。

何でも他人と比べて優っているところだけを持ち出して優位に立ちたがるのです。

自分が良いと思っているものは周りも良いはずだと勝手に思い込んでいます。

指摘されてもプライドだけは高いため、ミスをしても言い訳をして周りのせいにします。

人付き合いにしろ仕事にしろ、何においても「この人は自分に対してメリットがあるかどうか?」をまず考え、デメリットの方が大きければ時間の無駄だと考え動こうとしません。

この手のタイプは人を見て判断するので誰とも信頼関係は築けません。

自分は自己中かも?自己中心的診断チェックをしてみよう

□決まった事にどうしても納得できませんか?

□自分の意見は常に正しいと思っていませんか?

□間違いやミスを指摘されて反論しますか?

□自分は周囲の人から高い評価を得ていると思っていませんか?

□他人が多くやっている事は悪い事だと知りながらでも罪悪感はありませんか?

□他人の欠点ばかりを突いていませんか?

□突発的な行動を取っていませんか?

□行動する前に損得勘定をしていませんか?

あなたはいくつ当てはまりましたか?5つ以上当てはまると自分は自己中心的型タイプだと気づいてください。

周りの事にも注意を払い、他人を思いやる気持ちを持ちましょう。

自己中心的な人との付き合い方

自己中な人と会話する時、何でも自分の話に持っていこうとするため自分の持っている知識を全部話したい、内容は自分基準で話すため食い違いが生じても否定はせず、先ず相手の話を聞いてあげる事が大切です。

全部話す事で欲求を満たし気分よくさせるのです。

褒める、共感するなど相手の意見も取り入れつつ自己主張をしましょう。

まとめ

自分がされて嫌だと思うことは他人にはしないという発想は端からありませんから、自己中な性格はなかなか直りません。

そもそも自分が自己中だとは気付いてすらいないかもしれません。

指摘すれば仲が悪化するだけですので、腹を立てないで適度に話を合わせるしかありません。