言いたいことが言えない

言いたいことが言えない人の特徴・心理・対処法

言いたいことが言えない

皆さんは普段から言いたい事は我慢せずに言葉にしていますか?

いつもガツガツしているのもなんですが、時と場合によって立場をわきまえたり、場の雰囲気を瞬時に把握して発言を控えたりできる人であればさほど問題はないですし、自分もストレスなく過ごせます。

ですが、全ての場所において言いたい事が言えない人もいます。

自分の意見や率直な感想さえ言うのをためらってしまうのです。

言いたい事を言えないモヤモヤだけが残ってしまい、それが日常だととてもストレスがたまってきますね。

超能力者でのない限り、言いたい事を言わなければあなたの本意は伝わりません。

ずっと伝わらないままでいいのか?言いたい事が言えるようになるまでレクチャーいたしますので、ぜひ試してみてください。

言いたい事が言えない人に共通する特徴

言いたい事が言えない人は一人で何でも抱え込んでいますね。

おとなしい、控えめだと言われますが、そんな人の特徴を挙げていきます。

断らない

言いたいことが言えない人の典型的な特徴とも言えるのが、人の頼み事を断りきれない押しに弱いタイプです。

頼まれはするが、自分は頼れない。

良く言えば何でも従う人ですが、相手から見れば都合がいい人に見られてしまいがちです。

気を使う言いたいことが言えない人は、何でもかんでも口に出す人ではないので、場の空気もすぐに読んで発言を控えます。

ある意味とても賢い人です。

そんな人ですから、人に害を加えるような発言は絶対にしません。

影でみんなを支える縁の下の力持ち的な存在であります。

おとなしい

言いたい事が言えない人は基本、おとなしくて少し臆病である人が多いです。

中には比較的穏やかなタイプも多く、トラブルを避けるために人に従う傾向があります。

言い換えれば平和主義者だとも言えます。

人に左右される

言いたいことが言えない人は、自己主張がなく意見が割れるとどちらに付けばいいか困ってしまい、オドオドします。

そういう場面では必ず「じゃあ賛成と言う事で決まりね!」と誘導する人がいますので、少しホッとします。

ため込みやすい

言いたいことが言えない人は普段から悩みや発言をため込んでいます。

それが日常となっておりますので、周りからは自己主張がない人と見られるか、利用できる・味方に付けると思われているかのどちらかです。

いつも我慢していますので、いつか堪忍袋の緒が切れないといいのですが、そこが心配です。

自分に自信がない

人は少しでも自分に自信があれば自己主張をするのですが、言いたい事が言えない人は反論したり攻撃したり自己主張をしません

臨機応変に対応する自信が全くありません。

真面目である

言いたいことが言えない人は、基本的に真面目で控えめな性格です。

体調不良だろうが、用事があろうが仕事に出ます。

周囲には隠して仕事をこなそうとします。

言いたい事が言えない人の心理

言いたいことが言えない人は単に自己主張をしない人ではありません。

ものすごく周りに気を使っている人です。

なぜ気を使ってしまうのか心理を説明します。

否定されるのが怖い

言いたいことが言えない人は、自分の意見を言って周りに否定されるのが恥ずかしくもあり怖いです。

「倍になって返ってくるかも…」

「だったら黙っている方が無難だ」

と発言を思いとどまらせます。

嫌われるかもしれない

言いたいことが言えない人は、相手の事ばかり考える癖があります。

これ言ったらどう思うかな?

相手を傷付けるかも

否定されるかも

笑われるかも

嫌われるかも

…と相手の事ばかり気になって本当の事がどうしても言えません。

本音を言ったら嫌われてしまうかもしれないという不安が頭をよぎりいつも言い出せなくなってしまいます。

却下される

言いたいことが言えない人は、ネガティブな言動が多く、まとまりかけた話にも今更参入する気はないです。

「どうせ言っても却下されるに決まっている」と自信のなさが表れています。

「どうせ言っても勝ち目はない」と対抗心もなく結局黙っています。

話をスムーズに終わらせたい

言いたいことが言えない人は争い事が嫌いです。

否定的な発言をすれば

余計こじれてしまう

面倒くさい

話が長引く

人間関係にヒビが入る

今後付き合いにくくなる

と恐れて自分さえ我慢すれば円滑に事を進められると思っています。

恥ずかしい

言いたいことが言えない人は

意見を言って注目を浴びるのが恥ずかしい

笑われたら恥ずかしい

失敗したら恥ずかしい

と皆の視線が非常に気になります。

そう考えたら何もしないのが一番いいという答えに行きつきます。

だいたい恥ずかしがり屋な人は人前に立つことをずっと避けてきたわけですから、急に人前に立つという事はとても緊張します。

緊張で言葉が出ない場合もあるのです。

要点がまとまっていない

言いたいことが言えない人は何から話せがいいかわかりません。

またプライベートに関わる内容や自分だけが知っている内容などどこまで話していいか自分一人では決められません。

かと言って他人に秘密をバラすような真似はしませんから、結果的に黙っている方が揉め事は起こらないとの判断に至ります。

能力不足と判断されたくない

言いたいことが言えない人は、

仕事でわからない事があっても質問をしない

わかったふりをする

周りに助けを求めないで黙っている

というのは、能力不足だという事は自分がよく知っています。

だからこそ人に聞くのが恥ずかしい、何とか自分で解決しようと黙っています。

仲間外れにされたくない

言いたいことが言えない人はせっかくグループに属したのに、反対意見を言って場を壊したくない、仲間外れにされたら嫌だという気持ちが強く、仲間の意見を常に尊重しています。

言いたい事を言えるようになるには

言いたいことが言えない人は「言いたい事をハッキリ伝えたい!」と思っても、いきなり言えるようになるのは難しいです。

少しずつ人にも慣れる練習もしなければなりません。

先ずはステップを踏みながら練習していきましょう。

日記やブログに綴る

日記やグログは言いたいことが言えない人が口には出せなくても、文章にはできる手軽な方法です。

その日言えなかった事を日記に書いたりブログに投稿したりします。

それでコメントが来れば返事も思い切ってしちゃいましょう。

コメントをくれるという事は共感してくれている人もいれば厳しい意見の人もいるかもしれません。

文章にするのはゆっくり考えられるし、読み直しもききます。

顔は見えませんから、怖がらずに攻撃的な意見だけは避けて自分の意見だけをまた返してください。

反対意見にも答えられるような自信につながります。

テレビに話しかける

言いたいことが言えない人はが思ったことを口に出すことから始めるには、テレビに話しかけたりツッコミを入れたりしてみましょう。

否定も肯定もされませんから気兼ねなく自分の率直な感想を口に出す練習をするのです。

否定的な意見でもおおいに結構です。

誰も見ていませんから、大きな声で話しかけてみて下さい。

次第に自信が付いてきます。

カラオケで発声練習をする

近年ではお一人様専用カラオケ略して“ヒトカラ”も流行っていますので、大きな声を出す練習をしてみましょう。

言いたいことが言えない人のストレス発散にもなる事間違いなしです。

一旦受け入れる

誰だって間違った発言はするし、それこそ否定的な意見もあるでしょう。

だからってケンカになるわけではないですよ。

ただ一旦、相手の意見を受け入れて「それもいいですね。

これはどうですか」と言う言い方だと、相手も攻撃するほどの怒りはないはずです。

意見が通るか通らないかは別として話だけは聞いてくれるでしょう。

まとめ

今までは自分だけが我慢すればいいと思ってきた言いたいことが言えないあなたは、違和感を感じ始めて「変わりたい」と思ってこの記事に辿り着いたのですよね。

確かにあなたが空気を読んできたお陰で大きなトラブルにまで発展せずに今まで過ごせたのでしょう。

でも少しくらい意見したっていいじゃないですか。

怖がらずに本音を交えてコミュニケーションをすることができたらどんなに楽だろう。

とても勇気がいるだろうけど、今まさに変わりたいと思ったきっかけを忘れずに少しずつ自分の気持ちを吐き出す練習をしてみてください。