正義感が強い

正義感が強い人の特徴・心理・対処法

正義感が強い

人は皆嫌なことや危険なことに巻き込まれたくありません。

そのためたいていの人は自分には関係ないことについては見て見ぬフリをします。

そんな中、正義感が強く他人の悪事を注意できることはすばらしいことです。

しかし、あまりにも正義感が強すぎるとどうでしょう?

ささいなことでも正論で攻撃されると、そんなに怒らなくったっていいじゃないかと思いたくもなります。

今回紹介する正義感が強すぎる人は、警察官の友人です。

その友人は「曲がったことが大嫌い。小さな悪でも見過ごせない性分が警察官に向いている。」と言います。

そんな正義感の強い友人は忙しい部署に異動になり、有給の取得条件が厳しくなりました。

そのとき友人は「有給休暇は労働者が自由に取得できる権利です」「有給休暇の取得理由を提出させるのはプライバシーの侵害ではないですか」と上司に食ってかかりました。

彼の主張は一応筋は通っていますが、なかなか上司に言えることではありませんよね。

普通の人なら親戚の冠婚葬祭などもっともらしい口実を言って有給休暇を取ると思います。

正義感の強い友人は、自分以外のことでも「さっきの発言は〇〇さんが嫌な気持ちになると思います。」「それはパワハラじゃないですか!」などと発言します。

彼は「皆のためを思って」という正義感から指摘しているのですが、周り人から見たら言うほどのことでもないし、こちちまで気まずくなります。

正義感が強いことは良いことですが「過ぎたるはなお及ばざるが如し」で度が過ぎるのでないかと周囲の人が思っていることに本人は気づいていないようです。

正義感が強すぎる人の特徴

・人との約束と時間は必ず守る

・絶対にウソはつかない

・小さな不正でも許せない

・リーダー格である

・自分は良い事をしているのだからと他人からの批評は気にしない

・常に正論を言う

・責任感がある

・自分にも他人にも厳しい

正義感が強すぎる人は規則を守るので周囲の模範となり高く評価されることもありますが、小さなことでも正論を振りかざすので融通が利かないといった欠点があります。

正義感が強すぎる人のエピソード

・お店で多くもらったお釣りに後から気付いたとき、返金しに行くべきだと言う

・店内で騒いでいる客に注意する

・バスや電車などで座っている若者に「高齢者に席を譲るべきだ」と言う

・SNSで映画の感想を書いたのを見て「まだ見ていない人へのネタバレになるから消せよ」とコメントする。

など、そのくらいは見逃してもいいだろう、単なる価値観の違いだと思うことにも出しゃばる人があなたの周りにいませんか?

正義感が強い人は、正直ウザいと思うことがありますよね。

正義感が強すぎる人の心理

本来、何が正義なのかはっきりと決まっているわけではありません。

人によって正義の定義は異なります。

しかし、正義感が強すぎる人は自分の考えが絶対的に正しいと信じています。

そのためルール上こうしないといけないあるいは自分とは異なる考えの人には「あなたの考えが間違っている」と批判します。

正義感が強すぎる人はたとえ相手が上司であっても、間違っていると思えば自分の意見を貫き通そうとします。

上司を困らせていることや社内の雰囲気が悪くなることについては考えません。

社会生活を過ごすうえでときには融通を利かせる、譲歩する、周りの空気を読むことも大事なのですが、正義感が強すぎる人は頑固で自分の考えを優先するため、意見を変えることは困難を極めます。

正義感が強すぎる人は自分もきちんと規律を守っているのだから、相手にもきちんと守ってほしいと強く願い、どんな不正でも見逃せません。

正義感が強すぎる人の対処法

正義感が強すぎる人は弁が立つうえに法律や世論などを持ち出して、自分の考えが正しいことを正当化します。

そのため正義感が強すぎる人には何を言っても話が長引くだけで正論で負かされがちです。

ささいなことであったり、こちらの考えが明らかに間違っている場合は「そうですね。あたなの言うことは一理あります。心に留めておきます。」とサラリと受け流すといいでしょう。

問題はこちらの主張を通したい場合です。

正義感が強すぎる人に理路整然と話しても「そういう考えもありますが、一般的ではない。私の考えが常識です。」と拒みます。

この手のタイプの人間と一対一で対峙しても、言葉巧みな弁舌に言いくるめられることになりがちです。

説得するためには、周りの人を取り込んで一対多数で話をしましょう。

なぜなら多数派の考えがその場の常識となるからです。

正義感が強すぎる人は何事も常識で考えるので、多数派の常識に屈服せざるを得ないでしょう。

法律や権利を持ち出すのが大好きな人には、成文化された会社の就業規則を提示することも効果的です。

もしあなたが正義感が強すぎる性格だったら

正義感が強すぎる性格は、協調性がないと見られることがあるので注意が必要です。

強すぎる正義感が仇となって、職場で疎外される可能性があります。

正義感が強すぎる人は、危険を省みず人命救助を行う消防士、罪を犯した人を捕まえ取り調べる警察官、信用第一の銀行マンや規律が厳しい学校の教員が向いています。

これから就職する人は、上に挙げた正義感が大いに歓迎される職業に就くのが良いでしょう。