現実逃避する

現実逃避する人

現実逃避する人の特徴・心理・対処法

現実逃避したくなる瞬間てどんなとき?

現実逃避とは実際やらなくてはならないことを意図的に避けようとすることです。

実行に至らなくても誰もが一度は直面したことがあるのではないでしょうか。

人は長い人生の中で仕事・勉強・恋愛・人間関係など、悩みや苦しみやストレスが尽きませんので、

精神的に疲れてしまうのです。

・つらい

・きつい

・誰も助けてくれない

・頑張っても状況は何も変わらない

・どこか遠くへ行きたい

・消えてしまいたい

・いっそ死んでしまいたい

現実逃避は悪いことなのでしょうか。

ストレス社会の現代で生きるのは疲れるもの。

人は追い込まれると精神的に参ってきます。

現実逃避は本来悪いものではありません。

防衛機能の一種でもあり、過剰なストレスから身を守る方法でもあるのです。

精神が不安定で現実逃避したくなる原因がわかれば、毎日をより楽しく過ごせるはず。

現実逃避から抜け出す方法をレクチャーしますので、最後までご覧ください。

現実逃避する人に共通する特徴

一概に現実逃避といっても嫌なことを後回しにする、ダラダラ休日を過ごす、旅に出るといった軽い現実逃避から人と会うのが怖い、仕事ができなくなって家に引きこもるなど生活に支障をきたすものがあります。

どれも今の現状から逃げ出したい場面です。

現実逃避する人はどのような特徴をしているのか挙げていきます。

身体が疲れている

現実逃避する人心身共に疲れる原因として挙げられるのが

・残業で寝不足が続いている

・プライベートが充実できていない

・食欲がなくなる

・職場でのストレス

・ストレスをため込む


これらの状況に置かれて改善ができないと心のバランスを崩して心身ともに疲れます。

ストレスが多い

家庭や職場に加えて近所付き合いなども付き合いが生じます。

人と関わる以上、ストレスはつきものです。

ストレスを発散できる場があればいいのですが、ストレスに弱く、発散できないでいると日常生活の何もかもが嫌になります。

目標がない

夢や目標がある人はそれに向かって一生懸命頑張ります。

つらい時期もあるでしょうが、夢がかなった時の嬉しさもひとしおでやり甲斐を感じます。

しかし、夢や目標がない現実逃避する人は、人はモチベーションも低くただただなんとなく過ごしています。

悩みが多い

容姿の悩みや家庭の悩み、人はさまざまな悩みを抱えて生きています。

それでも克服しようと前向きに生きています。

相談相手もいないため悩みを一人で抱え込みます。

現実逃避する人は自分の無力さを感じてどんどん自分を追い詰めて、現実逃避する行動をとるのです。

飽き症である

現実逃避する人は元々面倒くさがりな性格でマメではありません。

なんでも先延ばしにする傾向があります。

恋人・趣味、いろんなものに興味を持つとはまってしまうのですが、面倒くささがネックとなり、結局、何をしても長続きしないのです。

不安症である

元々不安症で何かあるたびに不安を抱えています。

結婚への不安、将来への不安、老後の不安、健康上の不安など常に不安が付きまとっていて安らげる日がありません。

色々考えたら不安が襲ってくるので、何も考えたくありません。

困難な状況にある

仕事でミスして挫折を味わったり、私生活で上手くいかないことが続くとかなり落ち込みます。

現実逃避する人は全てが嫌になり、ある日突然、人と会うのが怖くなり学校や仕事に行けなくなります。

引きこもりのきっかけとなります。

現実逃避をしたくなる瞬間

誰でも一度は逃げ出したいと思った瞬間があるのではないでしょうか。

・終わりの見えない介護

 介護者になる日は突然やってきます。

 経済面や体力面での不安がつきまといます。

 実の親の介護でさえ逃げ出したくなる。

 人間ですもの。

 弱音を吐くからこそ思い留まり少し気が楽になる事もあります。

・ワンオペ育児

 ひとり親家庭だったり、父親不在、育児に非協力的だったりすると一人で育児や家事をこなさなければいけません。

 子育てに休日はありません。

 時間に追われ自分の自由な時間などありません。

 近くに頼る人がいない、相談相手もいないとなると少しの間だけでもいいから休みたいと願います。

・魔のイヤイヤ期

 2才を過ぎた頃から自我が芽生えてきて子どもは手伝ってもらうのを嫌がります。

 なんでも自分でやりたがりますが、最初からうまくいくはずがありません。

 時間は掛かります。

 うまくできない事も多く、やったらやりっ放し。

 言うことを聞いてくれないし、とても疲れます。

 

・仕事が軌道に乗らない

 いつまでも仕事が軌道に乗らないという事は収入面に限界があります。

 諦めるか、もう少し頑張ってみようか葛藤しています。

 

・職場でパワハラに遭っている

 好きで入った会社なのに職場でパワハラやいじめに遭うととてもつらいです。

 
 やりたい仕事が思い切りできない、辞めたいけど転職する勇気もない。

 もうどうしたらいいかわかりません。

 このままズルズルひたすら耐えています。

現実逃避から抜け出す方法

最初は軽い現実逃避でも、それが癖になってだんだん深刻な状態になってしまう場合もあります。

自分でも現実逃避をしている自覚のある人はひどくなる前に、早めに克服した方がいいでしょう。

対処法は簡単です。

我慢をしない事です。

少しの時間でもいい。

自分のやりたいことを実現させればいいのです。

買い物をする

現実逃避する人には、ストレス発散に買い物がもってこいです。

出掛けられなくても今はネットショッピングが楽しめます。

見ているだけでも楽しめます。

ただし、使いすぎには注意です。

カラオケ

現実逃避する人は声を出すことで心が軽くなります。

カラオケで大声を出してスッキリしてみませんか。

近年ではおひとり様ブースもありますので、周りを気にすることなくストレス発散ができます。

寝る

何も考えないで寝るというと現実逃避しているようにも見えますが、頭の中がリセットされて気持ちの切り替えができます。

眠れなくても目をつぶってリラックスできる音楽を流して心と体を休めましょう。

美味しい物を食べる

『腹が減っては戦はできぬ』と言いますから、まずは美味しいものを食べて脳内からたくさんのドーパミンを分泌させて幸せを感じてみましょう。

嫌な事も忘れられることもあります。

まとめ

以上、現実逃避する人についてまとめました。

少しくらいダラけたからといって自分を責める必要はありません。

むしろ、人は疲れたら休息が大事です。

ほどよく休んでくださいね。