「確かに」が口癖

「確かに」が口癖の人

「確かに」が口癖に人の特徴・心理・対処法

「確かに」が口癖から受ける印象

「確かに~」筆者もサイトを閲覧していてよく言います。

「そうだよね」と同意する意味で使います。

「それな」も似たような言葉です。

ラインスタンプにも登場するくらいですから幅広い年代で浸透しています。

1人で呟く分には問題ないと思いますが、「確かに」の多くが相づちや同意も意味で使っているのですが、なぜうざいと思われてしまうのでしょうか。

相手がいて「確かに」を頻繁に使う。

何を言っても「確かに」の一言しか返ってこない場合、どうでしょう。

「確かに」で同意はしたものの、それ以上の言葉を発したり、考えたりする気持ちはないと言えます。

「自分の意見はないんかい」と思う人もいるかもしれません。

話を聞いていない印象に取られてしまうのもあります。

また目上の人に対して「確かに」だけだと失礼になり兼ねない言葉です。

ではどう言い換えしたらマイナスな印象を受けずにすむのかレクチャーしていきたいと思いますので、あまり深くは考えたことがない人でも最後までご覧ください。

「確かに」が口癖の人の特徴・心理

「確かに」に続く言葉は「確かにその通りですね」と、相手が言っていることに対して確実であるさま、間違いないさまを表しています。

「確かに」という言葉は非常に便利な言葉で、相手のことを否定せずに自然と相手の意見を受け入れることが出来るのです。

「確かに」が口癖からわかる性格の特徴を挙げていきます。

純粋で素直である単純に相づちのつもりで相手の話を聞いています。

「確かにそうだよね」と素直に納得して「なるほどそんな考え方もあるのか」と一つ学んだ様子が伺えます。

適当に交わす

「確かに」の一言で片づけられてしまうとその後の会話が続かない・・

面倒くさい、関わりたくない、早く話を終わらせたい時、「確かに」を使います。

相手の意見に同意をするという意味で使う「確かに」を使用するだけでも、無難な回答をしたい、表面上、意見を述べたことと同じように周りは解釈してくれます。

意見が割れるのが面倒

人が集まれば意見が割れるのはよくある事です。

話がまとまらないと長引いたり、誰かが嫌な想いをすることがあります。

実際違う意見を持っていたとしても「確かに」を使えば、相手に不快な思いをさせることなく話がスムーズに進みます。

相手の意見に肯定・同意した方が賢明だと考えます。

否定するとき

最初から相手を否定しにくい場面ってありますよね。

上司だとか年上だと特に。

「確かにそうですね」と一度、受け入れることで「私はこう思うんだけどどうですか?」と自分の意見を言いやすくなります。

「確かに」の適切な言い換えとは

「確かに」は一度ならず二度も三度も連発されることで、耳ざわりな言葉に変わってしまうので、「確かに」をより好ましい言い方にするなら

「確かにそうですね(おっしゃる通りですね)」

「それは思いつきませんでした。確かにそれもいいですね」

ひと言添えるだけでも言葉の印象はやわらかくかつ丁寧になります。

自分の意見も言いやすくなるので、うまく使い分けたいものです。

まとめ

以上、「確かに」が口癖の人についてまとめました。

人の口癖は気になっても自分の口癖はなかなか気づかないものがありますので、自分は他人を不快にさせている口癖はないか、発言に意識してみるきっかけとなればいいですね。