フレネミー

フレネミーの特徴・心理・対処法

フレネミー

あなたの身近に潜んでいるかも?

フレネミー撃退法を大公開!

“フレネミー”って言葉を聞いたことありますか?

フレンド(友達)とエネミー(敵)の言葉をあわせた造語です。

◆意味:友達のフリをした敵

◆使い方

①利用するためにフレネミーとなる

②フレネミーには本音は語らない方がいい

③優しすぎて逆にフレネミーを疑ってしまう

フレネミーは、あたかも友人を装って、相手を陥れることが目的です。

あっちにもこっちにも良い顔をする一見しただけではわからない怖いフレネミー。

なので自分の近くにいる友達がまさかフレネミーだとは気づかない人もいるでしょう。

フレネミーを見破る方法と交わす方法を紹介しますので、ぜひご覧ください。

フレネミーに共通する特徴

フレネミーに共通して言えるのはその名の通り『敵』!!

なにかしら企みを持って近づいて来ます。

女子に多く見られます。

どうゆうふうに潜んでいるのか特徴を挙げますので、自分の周りに当てはまる人がいたら要注意です。

人懐っこい

フレネミーは初対面でも積極的に気軽に声を掛けます。

そりゃそうですよね。

目的があってのお近づきですから。

その際は、褒める・笑顔で接するなど好感度があります。

ですから友達は多いです。

ただし浅く広い交友関係だと言えます。

褒める

フレネミーはただ褒めるのではなくて褒めてけなすのがお決まりのパターン。

「そのワンピース可愛いね、私だったら絶対着ない色だけど」

「ヘアスタイリング決まってるね!若作りみたいだけど」

「そんなダメ男と付き合える〇〇ってほんとスゴイよね!」

「よくそのお給料でやっていけるよね、節約術教えて?」

と嫌味ともとれる言い方が特徴です。

頭の回転が速い

フレネミーは頭の回転が速く置かれている状況を瞬時に把握して空気を読むのが得意な人です。

どんな状況でも臨機応変に対応できる動じない人だからこそ騙されやすいと言えます。

嘘をついても平気

フレネミーはそもそも本性を隠して近づいているのですから、必要であれば嘘もどんどんつきます。

自分を守るための嘘はもはや罪悪感すらありません。

近くにいても気づかれないというだけあってどれだけ嘘がうまいかわかります。

噂話が好き

フレネミーは情報収集に役立つため、人の話に何でも興味津々です。

あれこれ情報を聞き出すために質問攻めですが、自分の事は話さない秘密主義であります。

人の仲を裂く

フレネミーは仲良しグループの仲をこじれさせたり、恋人との仲を裂いたりタチが悪い人です。

その内容は、双方に

「○○がこう言ってたよ。どうしたの大丈夫?」

「○○さんは信用しないほうがいいよ」

と心配を装ったり、友達の恋人を奪うために、相談に乗っているフリをしながら恋人を否定してキライになるように仕向けたり、とにかくやり方が汚い。

嫉妬する

フレネミーはプライドが高く自分より才能がある人やキラキラした人に異常なくらい嫉妬します。

表では平気を装ってますが、内心悔しくて仕方がない。

フレネミーはそもそも悪だくみがあって人を利用する人です。

なので裏で情報を売ったり平気で嘘もつくし、自分の手は汚さずあっさり裏切る事もできます。

奪う

物にしても人にしても他人のものを奪うのが大好き。

たとえ自分は興味なさそうでも他人が大事そうにしているものを見ると奪いたくなる。

奪って困った顔を見るのが快感でたまらない。

もし、気に入った人であれば恋人同士の仲を裂くようなことはお手のもの。

色仕掛けや思わせぶりな態度を取って略奪して満足感に浸ります。

フレネミーの心理

「あなたのためよ!」とか言ってもフレネミーの本心は違います。

何の企みがあるのか知りたいですよね。

信頼を得るため

「あなたのためを想って言ってるの」

「~してあげましょうか」

“優しさの押し売り”で近づくフレネミーは親切心を装って信頼を得ようとしています。

信頼が得られれば心を開いてくれて自分の思い通りに動いてもらえるからです。

見返りを求める

損得勘定で動くフレネミーはただでは動きません。

「これをしたら奢ってほしい」と何かしら条件をつけ見返りを求めます。

「せっかく~したのに」

「前にこうしてあげたじゃない」

と言って自分のお陰だと言う事を全面にアピールします。

相手が断りにくい状況を作ろうとしているのです。

毎回見返りを求められては面倒くさい、恩着せがましいのでもう頼みたくないですね。

少々時間はかかっても自分でやり遂げた方がマシです。

情報を得たい

フレネミーが手っ取り早く情報を得るには友達のフリをして相談を受け、人の弱みを知る。

いつどんな時にでも備えて徹底的に調べておく。

とにかく何でもいいから人の情報をたくさん得たい、何でも知っておきたい一心でたくさんの人から情報を聞き出そうとします。

優位に立ちたい

フレネミーは私が1番といった上から目線で物を言う。

ライバル的存在を蹴落としたい時は、人前でさりげなくバラし評価を下げようとします。

自分が優位に立つためなら努力してのし上がるのではなく、相手の弱点を掴んで排除していくスタイル。

人の不幸を願う

『他人の不幸は密の味』『他人の不幸で飯がうまい』と言いますが、フレネミーは表では友達を装って悲しんでいますが、腹の中ではとても喜んでいます。

友達以外、入らない情報が詳細も把握しているし、一番間近でその様子を見られるわけですから嬉しいでしかない。

自分より不幸な人を見つけてはあざ笑って優越感に浸っています。

フレネミーと友達の違い

あの子、急に近づいてきてフレネミーかも?というような子はいますか?

はた目から見るとどっちも同じように見えますが、フレネミーは何といっても天敵。

真の友達とどう接し方が違うのかセルフチェックしてみよう。

・フレネミーは人助けはするけど、条件を付けるもしくは言い訳をして逃れようとする

・フレネミーはすぐに彼氏や男・女友達を紹介してほしがる

・SNSを細かくチェックしている

・「みんながそう言っているよ」といって責任転嫁する

・心から笑っていない

・ネガティブ発言や否定ばかりする

・少額を借りてはお金を返さないの繰り返し

・自分の恋バナや失敗談は話さない

・失恋・失業といった不幸話に喰いつく

5つ以上あてはまる人がいたらそれはもう今後の様子を見て注意してください。

フレネミーへの対処法

信じていた人や頼りにしていた人がフレネミーだったらショックですよね。

そうならないように自分がしっかり見極めなくちゃいけません。

大事な話はしない

最近、友達になった、近づいてきた人は心底から信じてはいけません。

愚痴や噂話に乗らないのは基本。

内容が大きく誇張して拡散され何言われるかたまったもんじゃありませんよ。

弱点を見せない

フレネミーは弱点が大好きです。

ターゲットの弱点を見つけてカモにしようとしています。

相手にとって不利な情報を得たら、それを周りに言いふらして自分が優位に立とうと陥れます。

ですから信頼できる人以外に失敗談や不幸話は絶対にしないでください。

幸せアピールをする

フレネミーに失敗談や有益な情報を与えるのはよくありません。

何か答えたくない会話を振られた時の返し方です。

フレネミーの人は、本性がわかるとどんどん友達が離れていくので、昔からの友達がいません。

そこで会話は昔話をちょいちょい盛り込んで懐かしさに浸ってみましょう。

プライベートのお誘いは先約があると言って断って充実さをアピールしておけば、幸せそうな人は自分の思い通りに動いてくれないと判断され、利用される可能性がなくなります。

まとめ

まさかあの人が…?というようなこともありますので、近づいて来る人には気を付けてください。

だからと言って人を疑うのは気が引けますよね。

誰もかれもフレネミーかもと疑えば人間不信になると人生を楽しめません。

ただ、自分の話しをベラベラ話さなければいいだけです。

当たり障りのない会話で乗り切りってくださいね。